「不登校~復学を目指す親の会」相談例

相談例

昨日は自分で起きて来て準備して登校したのですが、今日は子どもはまだ寝ていて起きてきません。

朝起こしても起きない子には、どのようにしたらよいのでしょうか?」

 

コメント①

起きる起きないは子どもの問題です。学校に行こうと思うようになれば、朝の問題も自然と消えます。

 

コメント②

うちでは、時間を教えて聞こえたら返事をすることに決めてあります。

返事があって聞こえていることがわかれば母の仕事は終わり。

ベッドから出る出ないは本人が時間を知った上でのことなので、本人の問題。このようにしています。

 

コメント③

そのように声を掛けるのも手ですね。

お子さんとどのようにしたらよいか、話し合ってみてはどうでしょう。

 

お母さんからの提案と言うより、どういう方法が良いか聞いてみる。

アイメッセージを上手く使いながら、自分で決めさせるといいと思います。

 

本当は起こさないのが一番いいのでしょうが、そうもいかない場合もありますよね。

いきなり突き放しても、自立はしません。

 

コメント④

私も以前は、起こすのに苦労しました。

 

何度も声を掛けたり、抱っこしたり、ぬいぐるみを持って話しかけたり...

褒めたりなだめたり、お願いしたり、励ましたり、説教したり...

 

そんな風に起こしていたら、自分で起きられない子になって当たり前だなと今ならわかりますが...

それを一切やめて、時間だけを伝えるようにしました。

 

起きてこなければそのままにしておきます。それで、遅刻になっても、子どもの問題です。

遅刻になったり、朝ごはんを食べそびれたり等の失敗をすることで、自分で間に合うように起きてくるようになりました。

 

これまでさんざんやって起こしてあげてきたのですから、すぐに上手くいくわけもないですよね。

何で起こしてくれなかったの、とか行きたかったのに、とか...

 

それが大事な経験です。

難しいことではありますが、出来るだけデ~ンと構えて見守っていきましょう。

 

後日、相談者からの書き込み

私が朝、時間だけ言うようにして、それ以上何も言わないように我慢していると、1ヶ月で自分で起きてくるようになりました。時々起きづらい時でも時間だけ告げて余計なことを言わないでいると、ギリギリの時間に自分で起きて来ることがわかりました。

 

ギリギリで朝ごはんなしの日があってもいい経験だと今は思えます。